まつげパーマとは、その名の通りまつげにパーマをかけてカールさせることです。
まつげをもっと魅力的にしたいときに多くの人がイメージするものにまつエクがありますが、それと比べてまつげパーマのいいところは「コスパがいい」こと。1回あたり2000円~8000円程度でまつエクより持続するので、施術の頻度は少なめに。
そしてもうひとつ、“自まつげ”に施術するから、より自然な仕上がりになるということもまつげパーマのいいところ。
実際の施術では、「ロット」でまつげを固定し、グルーで毛を1本1本上げていき、パーマ液を使ってカールをつけていきます。施術時間はだいたい40~60分程度。
まつエクと同じく、まつげパーマを施術するには美容師免許が必要です。
それはつまり、まつげパーマは専門性の高い技術者がやるべきもの、ということ。
セルフでまつげパーマをすることも可能(違法ではない)ですが、まつげが傷んでしまう、思ったようにカールできない、パーマ液が目に入るリスクがあることを覚えておいてください。
資格を持った美容師のいるサロンで施術してもらうことをおすすめします。
先ほど説明した「コスパのよさ」「ナチュラルな仕上がり」に加えて、まつげパーマの最大のメリットは「メイクの時短」が挙げられます。毎日ビューラーを使う手間が省けることを考えると、とてもありがたいですよね。
ちなみに、ビューラーはまつげにかなりのダメージを与え、きれ毛の原因にも。まつげパーマをかけようと思っていても、きれ毛があってはロッドに巻きつかないこともあります。
さらに、「メイクを落とすときのクレンジングを選ばない」こともまつげパーマのメリット。
まつエクの場合は使用できないクレンジングがあります。でも、まつげパーマなら、いつも使っているものをそのまま使えるのです。
デメリット…というほどではありませんが、まつげパーマはあくまで「自まつげを活かした施術」なので、それ以上の長さやボリュームを出せません。
場合によっては、まつげパーマでは理想とするイメージに近づくことができない、ということは理解しておきましょう。
より理想のまつげにするには「まつ育」です。長さも太さもケア次第で変わります。
まつげパーマの持ちをよくするためには、自まつげへの日常的なケアが不可欠。
自まつげの健康状態をよく保つことが、持ちにつながるからです。髪の毛のトリートメントをするように、まつげをトリートメントしましょう。
おすすめなのが、まつげ用美容液でのケア。
自まつげを丈夫に保つ成分が含まれているので、パーマ後のダメージ対策にぴったりです。
また、その他普段のケアでは以下のようにしましょう。
・ビューラーは使わない/まつげを傷めてしまう原因に。抜け毛やきれ毛のリスクもあり、持ちが悪くなってしまいます
・アイメイクはお湯で落ちるものを使用/メイクオフに手間がかかってしまうマスカラを使うと、まつげが傷んでしまいます。お湯でさっと落ちる商品をセレクトするようにしましょう
・目のまわりをごしごし洗わない/優しく泡で落とすのがおすすめ。根元をしっかり洗うことを意識しましょう。毛穴が詰まるとまつ育の成果が出づらくなります
最近大流行しているウェット感スタイリングまつげエクステが注目されています。漫画の主人公のような可愛らしさと、目を大きく見せる効果が魅力です。美容ルーチンを革新し、まつげエクステンションの実用性とマンガ...>
more蛍光で光を輝きしていますまつげエクステとなります。3色がありブルー、グリーンとピンクです。今までない新発売の素晴らしい色です。今から大人気商品となります。是非一回試してみてください。
more多彩なデザイン × シンプル&爽やかスタイル
高品質な樹脂素材で作られたネイル&グループレートは、ネイルアートのカラー調合やまつげエクステ用グルーの受け皿として幅広く活躍します。軽量で持ち運びやすく、...>
マイクロブラシ 厚めタイプ
普通のブラシヘッドと比べて、毛量がさらに多く、より柔らかい仕上がりに。ふんわりとしたタッチで、チクチクせず、肌にやさしく快適な使用感を実現。高品質素材を採用し、優れた吸収...>