●こすらない
一番取れる原因としては目元をこすってしまうこと。これはクレンジングの際も同じで、エクステをつけてもマスカラやアイライナーをされる方、されない方で持ちの比較をしたところ、されない方の方が持ちが断然よいです。要するにクレンジングでこすらないからです。
使用するクレンジングにも注意してほしいのがテクスチャーです。こってりしたジェルタイプや泡タイプなど、力を加えなくてもメイクを落とせるタイプをおすすめします。
また、乾燥などから目元がかゆくなり寝ている時にかいてしまうこともありますので、しっかり目元保湿と加湿器で部屋の湿度を上げることを心がけてください。
●乾かす
まつげエクステの専用接着剤は長時間水につかっていると接着した部分がはがれやすくなります。プールやサウナがライフワークの一部となっている方は通常よりエクステの持ちが短くなります。
このように水との関係上濡れた状態続くと持ちにも影響が出てくるため洗顔後はドライヤーの冷風を当ててまつげを乾かしてすことで持ちがUPしていきます。
●とかす
髪も毎日ブラッシングするのと同じく、まつげも毎日とかして整えましょう。まつげエクステは自まつげ1本に対し1本を装着していきますので、すべてがセパレートした状態なのですが、日々のメイクや生活環境でまつ毛同士が絡まってしまい向きがおかしくなってしまったり、くっついてしまったりしてバラつきが出て持ち自体が悪くなる場合が多いです。
見た目も綺麗な状態をキープするためにも、毎日洗顔後、メイクの仕上げに必ずとかすことを習慣づけてみてください。
最近大流行しているウェット感スタイリングまつげエクステが注目されています。漫画の主人公のような可愛らしさと、目を大きく見せる効果が魅力です。美容ルーチンを革新し、まつげエクステンションの実用性とマンガ...
more蛍光で光を輝きしていますまつげエクステとなります。3色がありブルー、グリーンとピンクです。今までない新発売の素晴らしい色です。今から大人気商品となります。是非一回試してみてください。
more多彩なデザイン × シンプル&爽やかスタイル
高品質な樹脂素材で作られたネイル&グループレートは、ネイルアートのカラー調合やまつげエクステ用グルーの受け皿として幅広く活躍します。軽量で持ち運びやすく、...